top of page

メディア紹介

Pictuasasaase1.png

群馬イノベーションアワード2024
​「起業家トークセッション」

 2024年12月14日に開催された群馬イノベーションアワード2024のファイナルステージでは、地元の若手起業家4人によるトークセッションが行われました。このセッションでは、各起業家が自身の起業への思いやビジョンを語り合い、参加者との意見交換が行われました。

 NowNever.の代表、アジズ・アフメッドもこのトークセッションに登壇し、映像制作業界における挑戦や、ドローン空撮技術の活用について熱く語りました。他の登壇者としては、株式会社Ayの代表・村上采氏、株式会社Dazyの代表・林龍男氏、そして株式会社conconの代表・高橋史好氏が参加し、それぞれの事業や経験を共有しました。

公開日: 2024年12月15日

リンク: https://gi-award.com/info/?m=2024

1734442513-8jiN9SdL5rwXFyeYTH0Koz6J.webp

認定NPO法人カタリバ
「Rootsインターン活動報告会」

「自分は日本人である」と当然のように考えている私たちにとって、「カタリバ」の取り組みに触れてみることは、きっと新しい気づきをもたらしてくれるのではないでしょうか。それは、私たち自身の中にある気づかないうちの思い込みについて、考えるきっかけとなるはずです。

 発表会終了後、メイン会場では株式会社Asian Bridge、スパイラックス・サーコ合同会社、合同会社NowNever.など、インターンシップ受け入れ企業から修了証が授与されました。そこで見せたティーンエイジャーたちの満面の笑顔も、強く心に残る光景となりました。

公開日: 2024年4月19日

リンク: https://note.com/kataribaroots/n/n908e3c78a369

236A3814.jpg

共愛学園前橋国際大学で講演
​「地方での起業の可能性」

 2024年12月14日に開催された群馬イノベーションアワード2024のファイナルステージでは、地元の若手起業家4人によるトークセッションが行われました。このセッションでは、各起業家が自身の起業への思いやビジョンを語り合い、参加者との意見交換が行われました。

 NowNever.の代表、アジズ・アフメッドもこのトークセッションに登壇し、映像制作業界における挑戦や、ドローン空撮技術の活用について熱く語りました。他の登壇者としては、株式会社Ayの代表・村上采氏、株式会社Dazyの代表・林龍男氏、そして株式会社conconの代表・高橋史好氏が参加し、それぞれの事業や経験を共有しました。

公開日: 2024年12月15日

リンク: https://gi-award.com/info/?m=2024

236A3924.jpg

前橋西高等学校での講演

2024年11月1日、群馬県立前橋西高等学校の第42回開校記念式典・開校記念講演会において、アジズ・アフメッドが講演を行いました。同校の卒業生であるアジズ氏は、学生時代の経験や起業家としての道のりを語り、生徒たちに夢を追い求める大切さを伝えました。この講演は、生徒たちにとって大きな刺激となり、将来のキャリア選択に対する意識を高める機会となりました。

公開日: 2024年11月1日

リンク: https://maenisi-hs.gsn.ed.jp/blogs/blog_entries/view/409/3112024261f6395f0f3ccfe3b7262ec7?frame_id=548

470177778_1790525895113207_95591942879005540_n.jpg

GIA 2024 登壇 決定!
​「起業家トークセッション」

2024年12月14日に開催された群馬イノベーションアワード2024では、NowNever.が映像による自己紹介を行い、その独自の取り組みが注目されました。このアワードは、群馬県から次代を担う起業家や起業家精神を持った人材を発掘し、県内外のイノベーション機運を高めることを目的としたプロジェクトです。NowNever.のプレゼンテーションは、同アワードの公式Instagramでも紹介されています。

公開日: 2024年10月30日

リンク: https://gi-award.com/info/?m=2024

Screenshot 0007-02-08 at 18.17.44.png

認定NPO法人カタリバ
​「Rootsプロジェクト」

弊社では、認定NPO法人カタリバの「Rootsプロジェクト」と連携し、外国ルーツの高校生を対象としたインターンシップを受け入れました。この取り組みは、外国ルーツの高校生が日本の企業での職業体験を通じて、キャリア形成の一歩を踏み出すことを目的としています。

インターンシップでは、NowNever.の社員が直接指導にあたり、ショートフィルムの制作に挑戦しました。参加者は、監督、カメラマン、音楽担当など、それぞれの役割を担い、チームで一つの作品を完成させる過程を体験しました。

公開日: 2024年6月5日

リンク: https://note.com/kataribaroots/n/nd4556ef22d32

Screenshot 0007-02-08 at 16.53.39.png

よろず支援拠点コーディネーター

代表アジズは、群馬県よろず支援拠点のコーディネーターとしても活動しており、動画制作やPR強化を通じて中小企業の広報やプロモーションを支援しています。初めてのことでもしっかり相談することで、事業の強みを一緒に見つけるお手伝いをしています。在席曜日は火曜日です。

合同会社NowNever.は、群馬県前橋市を拠点に、映像制作、ドローン空撮、プロジェクションマッピングなど、多岐にわたるクリエイティブサービスを提供しています。特に、企業や自治体のプロモーション映像制作において、高品質な映像コンテンツを迅速に提供することに注力しています。

428622303_1590958428403289_3912761454632976017_n.jpg

群馬県知事とのラジオ出演

弊社代表のアジズ・アフメッドは、群馬県知事の山本一太氏とのラジオ番組「群馬のポテンシャル」に出演し、群馬県の魅力や地域活性化への取り組みについて語りました。この番組では、外国出身の若者としての視点から、群馬の可能性や多文化共生の重要性について意見を交換し、リスナーに新たな視点を提供しました。

以下の動画では、群馬のポテンシャルについてのディスカッションが行われています。

この動画では、群馬県在住の外国出身の2人が、群馬の魅力や可能性について語り合っています。具体的には、群馬の多文化共生の取り組みや、地域活性化のアイデアなどが取り上げられています。

公開日: 2023年12月7日

リンク: https://youtu.be/bPlBvnBsShc

Screenshot 0007-02-08 at 18.43.59.png

GIA2023「ファイナリスト」

群馬県前橋市の日本トーターグリーンドーム前橋で開催された「群馬イノベーションアワード2023」のファイナルステージにおいて、NowNever.の代表、アジズ・アフメッド氏がファイナリストとして登壇しました。このイベントでは、応募323組から選ばれたファイナリストが熱のこもった3分間のプレゼンテーションを披露しました。

公開日: 2023年10月28日

リンク: https://www.gi-award.com/archives/2023/finalist.php

IMG_0478.jpg

​2022年東和銀行創業スクール

弊社代表のアジズ・アフメッドは、群馬県知事の山本一太氏とのラジオ番組「群馬のポテンシャル」に出演し、群馬県の魅力や地域活性化への取り組みについて語りました。この番組では、外国出身の若者としての視点から、群馬の可能性や多文化共生の重要性について意見を交換し、リスナーに新たな視点を提供しました。

以下の動画では、群馬のポテンシャルについてのディスカッションが行われています。

この動画では、群馬県在住の外国出身の2人が、群馬の魅力や可能性について語り合っています。具体的には、群馬の多文化共生の取り組みや、地域活性化のアイデアなどが取り上げられています。

公開日: 2023年12月7日

リンク: https://youtu.be/bPlBvnBsShc

IMG_2106.jpg

JCI主催、多文化共生セミナー

群馬県前橋市の日本トーターグリーンドーム前橋で開催された「群馬イノベーションアワード2023」のファイナルステージにおいて、NowNever.の代表、アジズ・アフメッド氏がファイナリストとして登壇しました。このイベントでは、応募323組から選ばれたファイナリストが熱のこもった3分間のプレゼンテーションを披露しました。

公開日: 2023年10月28日

リンク: https://www.gi-award.com/archives/2023/finalist.php

Screenshot 0007-02-08 at 16.55.29.png

前橋商工会議所会報「糸都」
「前橋スタートアップ最前線」

前橋商工会議所の会報『糸都』第627号において、NowNever.の取り組みが「前橋スタートアップ最前線」として紹介されました。この特集では、学生時代に起業し、法人化したNowNever.の経緯や今後の展望が詳しく取り上げられています。

代表のアジズは、9歳でパキスタンから来日し、前橋西高等学校を卒業後、共愛学園前橋国際大学に進学しました。大学在学中の2019年、動画制作を通じて「ことばのヤングケアラー」の支援活動を開始し、2020年には任意団体としてNowNever.を設立しました。翌年2021年には学生起業として合同会社NowNever.を設立し、現在までに200社を超える企業の映像制作を手掛けています。

公開日: 2023年11月1日

リンク: https://maebashi-cci.or.jp/dl/ito_2023.11.pdf

Screenshot 0007-02-08 at 16.53.39.png

The Focus

The Focusでは、代表のアジズ・アフメッドの略歴や、会社設立の経緯、仕事へのこだわりなどが掲載されています。幼少期の来日から大学在学中の起業、そして現在に至るまでのストーリーが詳述されています。代表のアジズが映像制作を通じて多様性を尊重し、社会に貢献する企業の使命を強調しています。また、若者へのメッセージとして、「好きなこと、できることをトコトン突き詰め、誰かに必要とされるよう丁寧に努めることが、自分の納得のいく生き方につながる」と語り、起業家精神を共有しています。

236A0926.jpg

​2021年東和銀行創業スクール

東和銀行が開催する創業スクールで講師として、事業を作っていくことや経営とはなどについてお話しをしました。

Screenshot 0007-02-08 at 16.58.42.png

共愛学園前橋国際大学公式サイト

共愛学園前橋国際大学の公式サイトでは、在校生インタビューとして、NowNever.の設立背景や活動内容が詳しく紹介されています。特に、草津町を中心に実施した「アフターコロナ企画」や、学生時代の起業に至るまでの経緯が取り上げられています。

公開日: 2021年5月19日

リンク: https://www.jomo-news.co.jp/

%E8%A8%98%E4%BA%8B_edited.jpg

Gプロジェクト

​Gプロジェクトで、エムズ英会話の伊藤社長にインタビューしている時に取材をされました。

Gプロジェクトは、NowNever.が制作しているショートドキュメンタリーです。群馬県で活動する様々な業種の人へのインタビューを通して、日本、そして世界へ群馬県の可能性を発信する番組です。

公開日: 2021年5月19日

リンク: https://www.jomo-news.co.jp/

Screenshot 2021-06-04 at 16.38.07.png

突然失礼致します!

会場にて、上映のセッティングと作品の方が上映されました。

公開日: 2021年1月17日

リンク: https://www.jomo-news.co.jp/

Screenshot 2021-01-11 at 7.32.11.png

アフターコロナ企画

NowNever.では、2020年5月の上旬から草津町を中心にアフターコロナ企画を実施しました。新型コロナウィルスの影響で真っ先に大打撃を受けた観光地を取材させていただき、今の現状を伝える、地域のリアルな声を伝えることコンセプトにし制作を進めていきました。Youtubeで全編がご覧いただけます!

公開日: 2021年1月11日

リンク: https://www.jomo-news.co.jp/

IMG_5722.JPG

​農業教材撮影

新型コロナウイルスの影響により中止となった中南米の農業の研修を、映像教材として撮影致しました。

公開日: 2020年11月25日

リンク: https://terrakoya.or.jp/

​Contact
合同会社NowNever. / NowNever.LLC.
動画制作・映像制作に関するご質問まで、どんなことでもお気軽にご相談ください。

MAIL info@nownever.co.jp

本社 KAWA BUILDING 

〒371-0021 群馬県前橋市住吉町1丁目4−1 3階 302号室

営業時間 / 平日 9:00 - 20:00 土日祝 9:00 - 20:00

○JR前橋駅より約1.8㎞/徒歩約25分、バス約10分バス停「千代田町三丁目」

○車の場合は「三井のリパーク 前橋千代田町3丁目第2駐車場」「中央駐車場」をご利用ください。

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • TikTok

All copyrights reserved to NowNever.LLC.

bottom of page